「心ある旅をしよう」旅と共に生きる女子大生が伝えたい、新しい旅の形とは?
皆さんは、なにを目的に旅に出ますか? 観光スポット、その土地のおいしい食べ物、歴史文化、様々なものが旅先で待っていますよね。 今回は、旅と人をこよなく愛する女子大生、高橋佳歩さんにお話を伺いました。高橋さんは、私と同じ大…
皆さんは、なにを目的に旅に出ますか? 観光スポット、その土地のおいしい食べ物、歴史文化、様々なものが旅先で待っていますよね。 今回は、旅と人をこよなく愛する女子大生、高橋佳歩さんにお話を伺いました。高橋さんは、私と同じ大…
『田舎暮らしの本』宝島社 【タイトル】:田舎暮らしの本 【出版】:宝島社 【こんな人に読んで欲しい!】 ・田舎の暮らしを理解したい学生 ・田舎で実現できる、具体的なライフスタイルや仕事、その他情報について詳しく知りたい学…
『Discover Japan』枻出版社 【タイトル】:Discover Japan 【出版】:枻出版社 【こんな人に読んで欲しい!】 ・日本について、あらためて見つめ直してみたい学生 ・伝統工芸、伝統芸能、食文化、風土…
『ソトコト』木楽舎 【タイトル】:ソトコト 【出版】:木楽舎 【こんな人に読んで欲しい!】 ・社会・環境に興味を持っている学生 ・より広い社会や生活を知りたいと思っている学生 【この本のおすすめポイント!】 ソーシャル&…
都会で暮らしていても、地域のことが知りたい、移住に関する地方の情報が欲しい!
という方は多いと思います。
そこで、地方で暮らすためのヒントや、新しい地域の仕事のスタイルなど、
日々変化していくローカルの最新情報をチェックできる、ローカル誌をご紹介します!
今週の一冊! 【タイトル】:稼ぐまちが地方を変える: 誰も言わなかった10の鉄則 【作者】:木下斉 【こんな人に読んで欲しい!】 ・自分で地域や地方で本気のアクションを起こしたいと思っている学生 ・地方を良くするために、…
『ひたちなかBRIDGEプロジェクト』は、茨城県ひたちなか市と、地域共創コミュニティ事業を展開する一般社団法人常陸frogs、地域プロモーションの運営を行う「株式会社ココロマチ」が協働し、まちづくりや地域活性化に関心のあ…
学生と地域が協力し、ひたちなか市の魅力発信や課題解決に取り組む実践型インターンシップ【ひたちなかBRIDGEプロジェクト】。2024年度生は、【地域×スポーツコース】と【地域×メディアコース】の2つのチームに分かれ、企画…
『ひたちなかBRIDGEプロジェクト』とは? 茨城県ひたちなか市と、人材育成プログラムを展開する常陸frogs、地域プロモーション・ローカルメディア運営を行う株式会社ココロマチが協働で実施する、まちづくりや地域活性化に関…
茨城県ひたちなか市と地域プロモーションの運営を行う「株式会社ココロマチ」が協働し、まちづくりや地域活性化に関わりたい学生のために開催された実践型ローカルインターンシップ【ひたちなかBRIDGEプロジェクト2023】。 …