島のいろいろを紹介する新聞、「季刊ritokei」を読んでみた。
突然ですがみなさん、日本に島がいくつあるか知っていますか?その数なんと、6,852島。かなり多いと感じられた方も多いのではないでしょうか。しかし実際に人が住んでいるのはそのうちの本土5島と418島の離島だけだそうです。本土に住んでいる人が普段知る機会の少ない離島の情報を伝えるために発刊されている新聞、それが今回ご紹介する「季刊ritokei」です。
突然ですがみなさん、日本に島がいくつあるか知っていますか?その数なんと、6,852島。かなり多いと感じられた方も多いのではないでしょうか。しかし実際に人が住んでいるのはそのうちの本土5島と418島の離島だけだそうです。本土に住んでいる人が普段知る機会の少ない離島の情報を伝えるために発刊されている新聞、それが今回ご紹介する「季刊ritokei」です。
こんにちは!ココロマチインターン生の島越です。 今回の記事では、先日実施した「地元に関する意識調査」というアンケートの結果をご紹介します! 特に、私が一番気になっている「地元が好きな人は、将来地元に戻るのか?」という部分…
このイベントは終了しました 悩める学生による悩める学生のためのローカル系トークイベント 学生にとって、学生生活の終わりにやってくる人生のビックイベント「就活」。 悩み、尽きないですよね。 今回、地域に関わってはたらく「ロ…
『ひたちなかBRIDGEプロジェクト』は、茨城県ひたちなか市と、地域共創コミュニティ事業を展開する一般社団法人常陸frogs、地域プロモーションの運営を行う「株式会社ココロマチ」が協働し、まちづくりや地域活性化に関心のあ…
学生と地域が協力し、ひたちなか市の魅力発信や課題解決に取り組む実践型インターンシップ【ひたちなかBRIDGEプロジェクト】。2024年度生は、【地域×スポーツコース】と【地域×メディアコース】の2つのチームに分かれ、企画…
『ひたちなかBRIDGEプロジェクト』とは? 茨城県ひたちなか市と、人材育成プログラムを展開する常陸frogs、地域プロモーション・ローカルメディア運営を行う株式会社ココロマチが協働で実施する、まちづくりや地域活性化に関…
茨城県ひたちなか市と地域プロモーションの運営を行う「株式会社ココロマチ」が協働し、まちづくりや地域活性化に関わりたい学生のために開催された実践型ローカルインターンシップ【ひたちなかBRIDGEプロジェクト2023】。 …